めし作り

ガステーブルのグリルで魚を焼く。こんがり焦げ目がついてよろしいなあ。んだが。 後片付けでひと苦労。シンクが小さくて狭いからグリルの網や受け皿を洗うのにたいへん難渋しました。これは早急に対策を練らねばなりませぬ。

うちんちの台所には窓がない。よってガスコンロは極力使いたくない。それでなくても都市ガスより高いプロパンガス、光熱費は抑えたいものである。 正直、プロパンガスは産声をあげてから中2の秋まで住んでいた家以来なのである。正確にはわたしがが3歳くらい…

うでても生でも野菜は素か塩。 けどまあ目先を変えてたまにはドレッシングもいいかなと選んだキユーピーの「梅づくし」。鶏や大根サラダに合うと瓶のラベルにはあるけれどこれは豚しゃぶサラダに良さそうだ。いっぺん試してみっかな。

朝も早よから……いやふつーに起きてお弁当作り。しまった、卵焼きの味付けを忘れていたぜい。

もしかしたらあちこちで紹介されているかもしれない。 永谷園の松茸のお吸い物と沸かしたてのお湯を用意。椀にお吸い物の素とオーブンですこうし焦げ目をつけた切り餅を乗せる。その上から迷うことなく熱湯を注ぐ。 簡易雑煮ってとこかしらん。御茶漬海苔で…

悩みの種はおにぎり作り。押し麦が混じっている分、ぽろぽろになるのん。水を少なめにすると麦が柔らかく炊けてくれないし、ひじきやなんやかやを加えても効果はイマイチ。 どーしたものやら。

白米と玄米を1:1で炊きました。 炊飯器機能を「玄米」にしたけれど、水に浸す時間が短かったせいか少し硬めな仕上がりになりました。

何の因果か鍋の底を焦がしてしまいました。 ふっ、今回はこれくらいにしといたるわ(ぇ

ついにとうとう思い切ってビタクラフトの圧力鍋を買いました。ああこれで煮込み料理も時間節約光熱費節約できますわ。 手始めに冷蔵庫の野菜室に転がっていたブロッコリーをうでてみました。 どんなんかなー。

糠はあるのだが、誠に遺憾ながら唐辛子がない。その上、大きな鍋もない。不本意ながら二等分にして鍋に放り込みぐーつぐつうでる。 さあ冷めたら縦に入れた切り口に沿って一気に皮剥きだ。 んで、新しい水に半日ほどおけば下拵え終了。 何作ろうかなー。筍ご…

しょうゆご飯(地方によっては「かやくご飯」とも呼ばれているらしい)以外で炊飯器に油もんを入れるのには何故かは知らねど計り知れない抵抗がある。よってパエリアなんて以ての外だ。 なのでいっちばんお手軽なチキンライスの作り方に走る。 ボウルに炊き…

フライパンでもってバターを溶かし、刻んだベーコンをじっくり炒める。ベーコンがかりかりになったところでざく切りにしたホウレン草投入、しかる後に卵でとじる。 ベーコンとホウレン草があるのなら、パスタをうでて醤油味で混ぜ合わせるのも良かったかなー…

てきとーに刻んだ白菜にてきとーにほぐしたコンビーフを混ぜ、什器界のダンベルことル・クルーゼの鍋でもってことこと煮込む。味付けは顆粒コンソメだ。 さあどんなのができあがりますことやら(ぉぃ)

晩ご飯に柳葉魚を焼きました。塩加減もたいへんよろしゅうございましたが、やはり柳葉魚でも卵は箸が付けられない程ではないにせよ、できるだけ御遠慮申し上げたいと思いました。わたしにはヤモメ柳葉魚がお似合いなのかね。

これ、電子レンジでなくてもル・クルーゼで応用できそうだ。一度試してみようそうしよう。

ようわからん時は鍋に限る。肉豆腐だ。マロニーの在庫なかったのは痛恨の極み。

「さあ吐け、全部吐けば楽になるぞ?今のうちなら間に合うぞ」と貝に向かって呟くのはお約束ですかそうですか。

話は簡単、ゴーヤの代わりに板ずりしてそぎ切りにし、さっと湯がいたオクラを水切りした豆腐、豚細切れと一緒に炒めて卵をからませ醤油と酒で味付け。ポイントはオクラを入れるタイミングですかいのう。あと、包丁の先についているオクラの種を素手で取り払…

そして絆創膏の消費量が増大する。まっことヘンケルの包丁は良く切れる。

ごちそうさまでした。

ティファール様の片手鍋で作ってみました。やはりとろとろ仕上がり具合はル・クルーゼ様に軍配が挙がるなあ。 でもでもティファール様は炒め物もできるからそれはそれでよいのであーる。

のでスライスしたのをル・クルーゼ様でもって煮詰める。鍋にうすーく油を敷いて水にさらした玉ねぎとブイヨン1個ぶち込む。蓋してとろ火でおよそ15分。玉ねぎスープの出来上がり。うまうまでした。玉ねぎ5個使ったの、一気に全部食べてしまった。てへ。

耐熱ガラス容器に洗ったお米と多めの水を入れ、ラップをかけて(踊るんじゃないよ(違))レンジ庫内へ。沸騰するまで600w、沸騰後は150wでおよそ15分。見事全粥の出来上がり。なんでこう土鍋でも電子レンジでもご飯炊くの上手いんかなあ。だれも…

弱火にしたのになー。芯はないけどどことなく固い。 よし次は玄米を水につける時間を長くしてみよう。

小玉とはいえキャベツ丸ごと1個と玉ねぎ3つにセロリと手羽元ではさすがの圧力鍋を持ってしても満杯だ。蓋できねえ(爆)どうしたものかと考えた末、蓋なしで火を通してキャベツの嵩が小さくなったのを見計らって蓋をし圧力かけました。。最後にブイヨン1…

長年培った勘(と書いて「めぶんりょう」と読もう)でもって炊きました。 結果、水加減はグッジョブでしたが火加減が少々強かった模様。やはり圧力鍋でも弱火でじっくりがコツのよう。 次は上手にやってみせるさ。

うであがったところで蒸気を抜いて蓋を開け、ブイヨンひとつ投入して再び火にかける。はい、キャロットスープのできあがり。2日あれば食べきれるでしょう。

玄関先に山と積まれているトロ箱の中身を確認。え、なんで泥つきにんじんと洗いにんじんがお手手つないでならんでいるのかしら?そしてなぜなぜ傷つきりんごがないのでしょお?つまりは注文票のマークシートを塗り間違えたのねん。当分にんじん祭りだなあ。…

塩辛いほうれん草のバター炒め。ちょっとものがなしい梅雨の夜。

んで食べてみて「ぐげ、みりん大杉」「もうちょっとダシ効かせたいなあ」なんて評価して、それを次に作る時念頭に置いて調味料の加減をします。自分で料理を作り始めた頃は全て手探りでした。教えてくれる人の誰もいない中、NHK「きょうの料理」テキスト…